今日の動画は昨年、井田ツアーで遭遇した
タカベを狩するカンパチ集団です。
タカベもカンパチも大好きな魚😍
この光景は私にとっては
テーブルに酢豚定食と唐揚げ定食が同時に出てきたくらい幸せなことです😊
小さな魚ってなぜ群れるのか?
不思議に思う方も多いと思いますので、
プチ解説です😊
それはズバリ敵から襲われるリスクを最小限にする本能です。
群れる事で大きな魚に見せられる
数が増える事で自分が食べられる確率を低くする。
他にも固まる事で子孫が残しやすく出来る。
そんな理由からアジやイワシなどの小魚は
群れを成します。
しかしカンパチの様なハンターをする方も
小魚ほどではありませんが群れを作ります。
この理由はこの様な動画を観ていても分かりますがハンティングの効率を上げるためなのです。
ただタカベに突進しているのではなく
しっかりタカベの動きや位置を確認し追い込んでいきます。
周りをグルグルと回りタカベの逃げ道を塞いでいき密度が高くなったところで一気に突進します。
魚たちをボーッと眺めているのも癒されますがダイバーの特権は魚の習性を間近で観察出来る楽しさがあります。
コロナ明けのダイビングではそんな目線で
楽しさを広げてみてはいかがですか〜?
それでは動画をご覧下さい😊
自粛中
通常通りの営業とは異なります。
ライン、メール、お電話は常にご対応させて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さい。
笑顔で前向きに頑張りましょう😊
⭐️開催決定日帰りツアー
コロナウィルス感染拡大防止のため
5月6日【水】まで中止とさせて頂きます。状況によってはさらなる自粛の延長が御座います事を何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。
🌴ダイビングツアー、体験ダイビング、ライセンス取得などお気軽にお問い合わせ下さい😊
電話、LINE、メールのお問い合わせは、年中無休です。いつでもお問い合わせ下さい👍
🔻🔻🔻
アバロLINE【ラインID】
ID ⇨ abaro-diving
アバロLINE【ラインQR】