皆さん😊こんばんは〜
今日は本当に暖かく風もなく穏やかな1日でした😆
静岡の世界遺産三保の松原♫
清水人としてこの三保の海の魅力を沢山の方に知ってもらいたいです。
独特な地質である三保は伊豆とはまた違った生物が見られます。
こんな贅沢な景観。
富士山に向かってエントリーです。
三保の常連さん、ヨシダさん。
三保ツアーの1日の流れを完全にマスターしています。この日はピューピュー冷たい風が吹く1日でしたが背中でしっかり波を受け止めるカッコイイヨシダさんでした。
ヨシダさん😊褒めるのこのくらいで良いですかぁ?
私とワカ様が重なると降水確率80%超え。
しかし!!今日はやりました。
晴☀️晴☀️
晴れただけでビックリした2人でした😆
いや〜富士山もくっきり
透明度も良いですよー
この時期はオススメです。
悪くても6m。今日なんかは10mオーバーでしたよ。
そして生物もかなり面白い。
ヨシダさん撮影のカエル。
もしかしたら今日もいるかな?
いました。いました。
場所はほぼ同じ。5日経ちましたが移動距離1m。まるで休日の大庭じゃん😆
次回も何m移動したかチェックしにいきます。
そして最近、はまりにハマっているのが
このイソギンチャク。
色にご注目。なんですかぁ。
この美しさは😲
たまりません。
キレイなハクセンアカホシはさらに美しく。
このイソギンチャクにハマる理由がもう1つ。
シオダマリカクレエビ〜
しかも何匹も。
このイソギンチャクを守る様に、、、
このイソギンチャクだけで許されるものなら
15時間はいれますね。
エビ繋がりでアカシマシラヒゲエビも〜
同じリズムでゆらゆらそして抱卵中。
貝類も面白いです。
ツリフネ、ベニキヌヅツミ、シュスヅツミ、ヒガイ などなど色々な構図でじっくりと
ウミウシもウジウジャ
アワシマさんや
ハナオトメさん
なんか木登りしてるみたい🤣
いや。登ってないな。
木下りですね。
さらにはベッコウヒカリウミウシ〜
三保のウミウシは恥ずかしがり屋さんが多いです。
あくまでも個人的な意見です。
三保のウミウシはロープや岩の上にはあまりいません。さらには深度も浅い方が居ます。
5m〜10mにある石の裏に付いている事が多い気がします。
とにかく被写体が多すぎて時間が足りません。岩の隙間をのぞけばゴマヒレキントキ。
マツカサウオは3キックに1匹くらいいます。
マツカサウオ容疑者風にワカさん撮影
サクラダイもウジウジャ。
キンギョハナダイよりサクラダイが圧倒的に多い。メジナもどっさり。
春になると何千匹のボラクーダが見られます。
今日、ダイビングショップアバロからの
時間をはかったら何と!!
25分。
伊豆がツアーのメインになっていく事は変わりませんが、、
三保ツアーも超オススメです。
⭐️オススメ理由⭐️
*いつでも通常料金でマンツーマンから開催可能。
*ナイトダイビングも一切、規制なし
*生物豊富 伊豆では見られないレアものも
*お時間が無い方も10時出発で15時に開催出来ます。
*ツアー料金も低価格
ヨシダさんもワカさんも
三保楽しい〜 とニコニコで帰られました。
そしてダイビングショップアバロもタンクを購入しちゃいました😊
時間に追われないのんびり休憩。🔻
お疲れ様でした〜
またご一緒しましょうね〜
静岡市清水区 スキューバダイビングショップ
アバロ
⭐️開催決定日帰りツアー
2月1日【土】 リクエストツアー
2月2日【日】 東伊豆2ダイブ
2月6日【木】 三保2ビーチ
2月8日【土】 伊東2ボート
2月9日【日】 浮島1ビーチ1ボート
その他リクエストいつでもお待ちしています。
⭐️開催決定お泊まりツアー
2月23日〜28日 パラオツアー
3月25日〜29日 サイパンツアー
5月3日〜5日 八丈島ツアー
6月18日〜21日 グアムツアー
⭐️募集中の1泊2日 泊まりツアー
3月14日〜15日【土〜日】 真鶴&岩
4月25日〜26日【土〜日】 大瀬潜りまくり
5月23日〜24日【土〜日】 初島4ビーチ
6月27日〜28日【土〜日】 安良里&中木
7月18日〜19日【土〜日】千葉西川奈、伊戸
9月5日〜6日 【土〜日】神子元&中木
10月3日〜4日 【土〜日】お得な雲見6本
11月7日〜8日 【土〜日】妻良&須崎
12月26日〜27日 【土〜日】 ミステリー
⭐️募集中の遠征ツアー
7月9日〜12日【木〜日】 奄美大島ツアー
8月10日〜12日【月〜水】 伊豆大島ツアー
9月17日〜22日【木〜火】 バリ島ツアー
11月20日〜23日【金〜月】 高知柏島ツアー
12月16日〜20日【水〜日】 ボホールツアー
静岡市ダイビングショップ アバロのライン登録も宜しくお願いします 🔻🔻